そろそろ閉めておきましょう

こんにちは。シノカワホーム建設部の菊地です。

他の方も話題として出していますが冬タイヤの交換は済みましたでしょうか?

自分も帯広に引っ越して間もない時は知り合いが誰もいなかったので

自力でやっていたのですが、自動車整備士の友人が出来てからは

毎年夏と冬に飯を奢るのを交換条件にタイヤ交換をしてもらっています。

整備士さんにやってもらったほうが道具とかも揃ってるので何か安心ですよね。

もう自分で出来る気がしない…()

今週末が雨予報になっていますが、気まぐれが多い帯広市の天気です。

場合によっては雪の予報になりかねないので早めの交換をしてしまいましょう。

 

さて、そんな冬支度ですが、住宅にも毎年春先と本格的に冬に入る前に

やっておくことがあります。毎年2回しかやらない事なので忘れがちかと思いますし、

覚えてる方はこれ書くの何回目だよ、ぐらいの感覚で見てほしいのですが、

そろそろ基礎の換気口を閉めておきましょう。

戸建て住宅にお住まいの方は外にある換気口の通気が閉まっているかを

一度確認しておきましょう。ここを冬のあいだ開けっ放しにしていると

冷気が直に床下に入ってきて、部屋が暖まりにくくなったり、

水道凍結の原因になります。本来であれば10月末に連絡するのですが、

道の駅旅行記が思いのほか長引いて少し遅くなってしまいました。

 

で、ここからが本題なんですが昨年の11月ごろからシノカワで使用している

床下換気口の仕様が変わりましたので、昨年より前に建てた方の換気口と

最近建てた方の換気口の形状が変わっているので扱い方が少し違います。

昨年より前に建てた方は以前書いたのと同じ内容ですが改めて記載します。

換気口についているレバーを横にスライドする。これだけ。

 

 

最近建てた方の換気口の操作はちょっとだけクセがあります。

こちらが実物なのですが、まず正面についているカバーを引っ張ります。

引っ張るとカバーは前に倒れるようにして止まるのでそこから中をいじります。

手前のカバーを外せたら奥にこのようなツマミが付いているので、

これが倒れている場合は起こしてツマミを縦になるように回せば閉めた状態になります。

 

ちなみに雪が溶けて暖かくなってきたら開けるのも忘れずに。

開け方は先ほどとは逆の方法で、ツマミを横にして奥に倒せばOKです。

もちろん、手前のカバーを元に戻さないと虫が入ってきてしまうのでご注意を。

 

小さな作業ではありますが、これをするかしないかで家全体の暖かさが

だいぶ変わります。暖房効率も下がってしまうので、外に出るのもおっくうですが

忘れぬうちにやっておきましょう!

ではでは~